Garage
2階のガレージです、広さは20畳弱です。
床は12mmのコンパネを交差するように2重に貼りました。
其の上に、12mmのフローリング材を貼りました、全て木工用ボンドを層間に施工しました。
36mmあるおかげで飛んでも跳ねてもビクともしません。

基礎鉄骨、柱は300mmの丸パイプと300角の角パイプ t7mmです、鉄骨は300×200の重量H鋼です。
床の梁は、40×80 t3.2mmの角パイプを300mmの間隔で渡し溶接してあります。

プロには、「ここまでする人はいない」と云われましたが。
壁は我アシスタントのアドバイス、趣味?により、下地材に使われるパネルをそのまま使いました、結構お洒落です。

天井はそのままでも良かったのですが、余っておりましたので杉板を張って見ました。
ガレージはまだ製作の途中です。

3Fへのエレベータが使いにくかったので、作り直そうと一旦撤去しました。

脚立で上り下りしていますので早く設置し直さないといけません。

ガレージへの階段もウッドデッキを作るのに一旦撤去してしまいました。

こちらも早くどうにかしませんといけません。

益々、レストアが進みませんね!。

3Fは部品で物置と化しています、お見せできないのが残念です?

またお掃除した折にでも。
工作室
ガレージの一部を仕切りました。

最初は仕切りを作る予定ではなかったのですが、金属の切子が飛び散って大変でしたので。

ツールキャビネット、チェストは、電ドルやドリル、タップ等の加工用に使用しています。

作業台の天板は、600×2500×40です。

パイン材の40mm×120mmを5本並べて木工ボンドで貼りました。

接着後一晩、梱包用のPPバンドで締めて放置して於きましたら満足する天板に。

足は80×80及び40×80のアルミの機械構造材です。

壁はいたるところ、取り置きの工具類が掛かっています。

いつもこんなに綺麗にしているはずはありません。
工作室内にある、ガレージ用の分電盤です。

母屋を60A契約にして、こちらへ分岐して引いています。

上段 3F照明、3Fコンセント、、3Fエアコン、エレベータ
下段 2F照明 2Fコンセント、溶接機、コンプレッサと全て分けました。

ホイストクレーン用は、別の制御盤に引いています。
作業台の一番奥にセットした、コンプレッサーです。

VツインのAC100V仕様の2馬力タイプです。

廻りの壁の中には、断熱材のほか防音シートが入っています。

右上の赤い物はコンプレッサのサブタンクです、作業台から吊り下げてあります。

サブタンクの下の物は、半自動溶接機です。
作業台の上はフライス盤、ボール盤、定盤やハンドプレスです。

こんなには要らないのですが、あれば便利に使えます。

お掃除は苦手です。
作業台の下に旋盤をセットしました。

旋盤の上に蛍光灯を付けています。

この旋盤が乗る台はテーブルを作ろうと置いてあった120mm厚の欅です。

そっくり引き出して掃除するために100mmのキャスターを付けてあります。

その下に小さなキャスター付きのトレーがあります。
4連にしたフィルターです、それぞれフィルターの密度が違います。

圧力も落ちますし無駄なんですがね。

手元にたくさんありましたので、整理をかねて付けてしまいました。

マニーホールドで4系統に分岐しています。

分岐先には、最終にもう一回2連でフィルターとレギュレータを入れています。
工作室側の仕切りの壁です。

桟を利用した、棚になっています。


ガレージ
バイクを2階へ上げる為のホイストクレーンです。

揚程6m、0.5t 200V仕様です。
インバータを入れてありますのでスピードは任意です。

建物の構造材と兼用が嫌でしたので、床から3mの位置にホイス専用のH鋼を取り付けました。
コントロールBOXのケーブルが邪魔になるのが嫌で光リモコンです。
ケーブルに引っ張られることも無く気にせずに良いので正解でした。

天井に電源ケーブルを張るとお洒落?では無いと目立たないカールコードを使用しました.。

移動の中心部にボックスを設け引き出しています。
移動距離は6mほどです。
工作室の仕切りの壁です。

英国の納屋をイメージして、ギリシャのレンガタイルを張りました。
厚さ1cmくらいで大きさ、形がランダムのものです。

明り取りの窓?を3つ設けて、真ん中にだけステンドグラスをイメージしてコインゲーム機のパネルを入れて見ました。

壁は高さ2mで上は開いています。柱は杉です、ホゾを彫って組みました。
納屋のイメージは何処かに行ってしまいました。

後ろの写真?はジグソーパネル、妻のお気に入りのランディー マモラです。

工作室の扉はトイレ用です、建具屋さんから未使用品を貰ってきました。
天井にも杉板を張りました。

ここの梁は軽量H鋼です。

棚にしたり、小型のチェーンレバーホイストを掛けたりと非常に便利です。

壁の所々に埋め込み式で棚?を作りました。

どこからでも電気が取れるようにと、コンセントは10箇所付けました。
南側のショット

この壁はオブジェの展示用??

旧いアマルのキャブが壁のオブジェです。
西側のショット

北側のショット

東南側のショット
南西側のショット
東南側のショット

窓に乗っているのはサイドバルブ(SV)のシリンダのオブジェ?です。

現在は12台のうち10台入っています。

一台はバラバラですが・・・・・

もう増やせませんかね。

メンテナンスする場所がなくなってしまいますから・・・・・・・・・

BSAは欲しいな・・・、トライトンも組みたいし。
東南側のショット
天井も有効に利用。

スキー馬鹿ですから・・・・

壁の花火はこの状態で、5年ほどありますね。
ホイストクレーン用の制御盤は埋込式です。

2スト用のサイレンサーは以前乗っていた*用、今はオブジェ。

掛かっている革のバックはアシスタントに頂いたもの。
北側のガレージ出入り口
和みのテーブルセット

バイクを眺めながらコーヒーを頂きます。

リモコンはBGを流す為ののCD用です。
コインゲーム機

時々ですが遊んでいます。
ダイニチのヒーター

即効で温まりますが、雰囲気はありません。
ガレージの雰囲気には、アラジンが最高です。

信頼の青い炎ですね。

上のダイニチも青い炎ですが、電気が無いと仕事をしてくれません。

これは、エコです。

お湯も沸きますし、塗装の焼付けもできそうです。

ガレージ 3F
未完成ですが、壁、天井部分はとりあえず完成しています。

細かい所はまだですが。

天井は断熱材を入れた後、コンパネを貼りその上にボードを張りました。

他と同じで杉板も考えましたが屋根と天井の間隔が120mmほどしかありませんので、防音効果の高い不燃性の防音ボードです。

雨音の対策のつもりでしたが、果たして効果があったかどうか?・・・

とりあえず、天井方向だけお披露目?です。

黒いフレームは、ヴェロセットの物です。